ぶうううん's Cafe

どうにかこうにか。備忘録に近い。

大学に合格しました。

 タイトル通り、無事に第一志望の大学にAO入試で合格することが出来ました。来年からは東京に住みます。私が在学している高校の進学者は指定校推薦で進学する者が多いのですが、無事に合格出来てほっとしました。

 一次試験が書類選考、二次試験が面接等(詳細は書けませんが...)でした。一次試験は合格する自信がありましたが、二次試験は非常に不安でした。面接で、事前に聞かれるであろうと予想していた質問ではない、予想していない質問が多く、うまく回答できなかった質問がいくつかあったからです。それだけが不安でした。

 これまでお世話になった方々や応援してくれた同級生には感謝しかありません。高校卒業まで、有意義に時間を使いたいと思います。

ksnctf C92を解いてみた。

 オンラインCTFのなかでも有名な「ksnctf」のC92スピンオフです。受験や大会を控えており、手っ取り早くチュートリアルと1問だけ解いたのでWrite-upを載せておきます。(初心者なので間違いなどあればご指摘お願いします。)

https://ksnctfc92.sweetduet.info/

 

GATE - ゲート 1点 ジャンル Tutorial

問題ページに画像が載せてありますが、トップページに「各問題の画像と問題の内容はあまり関係がありません。画像が無くても問題は解けます」と書いてある通り、関係ありません。

GATE → 6473
SELF → 531F
DEFENCE → D3F3NC3
FORCES → F0RC35
FLAG{WELCOME_TO_KSNCTF_C92} → FLAG{?????????????????????}

見たところ、単一変字式暗号のようです。上4行を見ると

G = 6, A = 4, T = 7, E = 3, S = 5, L = 1, O = 0

ということが分かります。ということで、FLAG{WELCOME_TO_KSNCTF_C92}をこの規則に則って変換してみます。

変換すると FLAG{W31C0M3_70_K5NC7F_C92} となります。

 

E1 - Mysterious Light 10点 ジャンル QR

 

問題ページにflag1.png(図1)という画像が載せてあります。

f:id:buuuuuuun3939:20170820004355p:plain

図1 flag1.png

 

画像はQRコード(29x29)のようです。しかし、QRコードの一部は深夜アニメに出てくるような謎の白い光が重なって隠れています。儚い可能性にかけて、スマートフォンQRコードリーダで読み取りを試みますが...案の定読み取れません。

困ったときはGoogle先生に頼ります。とりあえず「QRコード 復号」などのキーワードを突っ込んでググってみると、「strong-qr-decoder」というツールの情報が出てきました。これを使えばFLAGを取得出来そうです。strong-qr-decoderをGitHubからダウンロードしてREADME.mdを開きます。どうやらQRコードの明暗(描かれていない部分と描かれている部分)を.txt形式にして入力するみたいです。再度問題のQRコードを見ながら、入力用の.txtファイル(図2)を作成します。明部は-。暗部はX。不明な部分(今回は謎の光が重なって隠れている部分)は?です。

 

f:id:buuuuuuun3939:20170811223229p:plain

図2 入力用.txtファイル

 

.txtファイルを作ったら、terminalで以下のコマンドを実行し、FLAGを出力します。(図3)

python sqrd.py -e 2 入力用ファイル名

 

f:id:buuuuuuun3939:20170811222712p:plain 図3 FLAG出力

無事にFLAGが出力されました。

ちなみにですが、このstrong-qr-decoderはPython2で作られているらしく、Python3のみインストールしたFedoraでは動きませんでした。

 

 今回初めてWrite-upまで書いてみましたが、やはり解説する立場は難しいです。今後も機会があればWrite-upを書いていきます。

「君の名は。」聖地に行ってきました。

 この三連休に大学のOCに行ったのですが、ついでに「君の名は。」の聖地である須賀神社に行ってきました。

f:id:buuuuuuun3939:20170718210401j:plain

 映画公開からもうすぐ一年が経ちますが、絶え間なく観光客の方々が訪れていました。「君の名は。」のイラストが描かれた絵馬が非常に多かったです。その他にも、物語シリーズ制作陣による絵馬や、とうらぶのイラストが描かれた絵馬もありました。

 「君の名は。」のような出会いが欲しい方には、夏季限定の縁結び守りが非常に素敵なデザインだったのでおすすめです。

 機会があればまた行こうと思います。

Nikon D5300を購入しました。

f:id:buuuuuuun3939:20170630213837j:plain

 というわけで、以前から欲しかった一眼レフカメラを購入しました。

 機種はタイトルに書いてある通り、Nikon D5300です。数年前から一眼レフの購入を検討しており、D5300→D5500→Canon X8i→D300という感じでいろいろな機種を検討してきたのですが、最終的に最初に検討していたD5300に戻ってきました。

 今回はMap Cameraさんにてボディーとレンズの中古良品をそれぞれ購入しました。レンズはNikon AF-S NIKKOR 55-200mm F4-5.6G IF-EDを選択しました。このレンズを選択した理由ですが・・・

  • 安い。
  • 旧世代のキットレンズとはいえ、VRレンズなので手振れ補正がある。

この2点です。欲を言えば300mmくらいまで欲しかったのですが、予算的にもこれが一番でした。

 

f:id:buuuuuuun3939:20170630215743j:plain

 というわけで早速撮ってみました。うちの愛犬です。

もうちょっと明るくてもいいですね。話は変わりますが、D5300内蔵のWiFi機能は非常に便利ですね。スマホに直接写真を送ることができます。送る度にSDカードを取り出さなくて良いのは非常に嬉しいです。GPS機能はまだ使用していませんが、遠出する時に使用してみようと思います。

 次は夏にでも標準ズームレンズを購入する予定です。というのも、予算的に標準ズームレンズは購入していないのです。遠出して風景画などを撮影する際、今まではLEICAデュアルレンズ搭載のHUAWEI P9で写真を撮影してきたのですが、折角D5300を購入したのでこれからはこっちで撮っていきたいです。レンズを買ったら、またブログに書きたいと思います。

H29春季情報処理技術者試験の結果

 基本情報技術者までは既に持っているので、今年度の春は応用情報技術者(AP)に挑戦していました。

f:id:buuuuuuun3939:20170622214408p:plain

 結果...不合格。

 午前問題は早い時期に解答がIPA公式HPにて公表されるため、予め自己採点して60点以上は確信していました。問題は午後問題...。合格発表の数日前に午後問題の解答が発表されたので、こちらも予め自己採点しておきました。試験当日にも思ったことなのですが、「やはり午後問題は時間が足りない...。」特に記述問題。後半になるにつれて、記述問題の答えを自己採点用に写せていませんでした。記号選択式の問題はすらすら解けて割と当たっていたので、記述問題で点数が取れていなかったのだと思います。

 秋季試験の時期は大学受験(AOや推薦)もあるので、非常に忙しいとは思いますが、再びAPに挑むつもりでいます。午後の記述問題に重点を置いて、効率的に勉強していきます。

ブログ始めました。

こんにちは。ぶうううん(@buuuuuuun3939)です。

以前からやろうと思っていたのですが、ついにブログを開設しました。

不定期ですが、これからプログラミングの話や珈琲の話など、いろいろ書いていこうと思います。