ぶうううん's Cafe

どうにかこうにか。備忘録に近い。

普通自動二輪教習5,6時限目

 今回で教習も大体1/3を終えます。この日(10月17日)は今までと違う教官でした。

 5限目はとにかく課題走行です。8の字を練習してスラローム一本橋。いきなり「じゃあ今日は8の字とスラロームね。」って言われて外周した後、課題コースへ。

 まずは8の字。スラロームは8の字を応用した走行なので、これができないと練習できません。2速に入れてとにかく8の字をぐるぐるします。これまでの教習でここまでバイクを倒して走行したことがなかったので身体が固くなります。クラッチとブレーキは使わないので思ったより速度が出ている...。慣れると安定するんですけどね。目線は常に曲がる先を見る。(結構横向いたほうがやりやすかった)そして大きく周ることを意識する。それとニーグリップ。あとは勝手にセルフステアで曲がっていきます。これでぐるぐる周ると次第に慣れてきます。

 慣れてきたところでスラローム。ここでもクラッチとブレーキは使わない。上達するとリアブレーキとアクセルを使ってテンポ良く進むんでしょうけども。8の字のように目線は曲がる先を見る。同じくセルフステアで右、左、右と交互に曲がっていく。最初は何度かパイロンに引っ掛けましたが、徐々に引っかからなくなりました。

 一本橋は前回うまくいきましたが、今回も結構うまくいきました。半クラのみとニーグリップ、そして目線は遠くにして進む。これだけで7秒から8秒くらいは余裕です。何度か失敗しましたが、タイムは大丈夫なので脱輪だけしないようにしていきたいです。

 6限目は坂道発進スラローム一本橋、踏切、S字、クランクとフルコース。坂道では上るときにちゃんと左に寄るように言われてしまった。スラローム一本橋はひたすら練習。踏切も停止位置だったり寄せる位置についてアドバイスされるという...。

 S字とクランクは2速で半クラとリアブレーキを使う。途中、S字手前の交差点で転倒してしまい、周りの車を待たせてしまった。引き起こししてるとき「すみませんねー。こっちも頑張ってるんですよー。」っと心の中で思ったり思わなかったり。S字とクランクは走行途中でウィンカーを出さなければならないのでなかなか操作が難しい。中でも転ぶ転ぶ。腰が辛い。

 あっという間に時間が過ぎる。教習中、終始アドバイスされたいたのがブレーキについて。フロントが強すぎて止まるときに転倒してしまう。リアをもっと踏んでフロントは軽くで良いとのこと。次は転びたくない。腰が痛くなるからね。個人的にこの教官は苦手かもしれない。でも、言ってることは正しいし、褒めてくれるところは褒めてくれる。ツンデレというか、なんというか。もうちょっと優しく教えていただきたいが...。教習残り実習11時間と学科1時間。

普通自動二輪教習3,4時限目

 先週金曜日、二度目の教習(3,4時限目)を受けてきました。本当は連続で受けたかったのですが、空きがなかったので3限と4限の間に一時間休みを入れました。
 3限目、前回とは違う教官。まずは死角についての説明。普通自動車免許取得の際に学びましたが、今回は二輪視点から。

 次は外周を前回と逆に周りながら右左折の練習。ウィンカーなどまで意識するとクラッチやギア操作が疎かになるので、ウィンカーは点けずにとりあえず運転。それでもなかなか難しい。まあまだバイク乗り始めて3時間目だから仕方がない。バイクはあまり速度を落とすと不安定になる為、右左折は時速20km以下でなら良いらしい。カーブ前でもちゃんと減速するように言われたが、減速し過ぎて不安定になって何故か半クラしたり。半クラは主に発進時と右左折のみ使用するように言われた。この時間の教官は優しい&指摘が的確なのでまた指導してもらいたい。

 4限目、前回(水曜日)と同じ教官。この教官も優しくて指摘が的確。
この時間はまず、小回りな左折の練習。普通にウィンカーも点ける。ぐるぐる同じところを周る。

 続いては初めてのクランクと一本橋。クランクは目線を下に落とし過ぎて、車体が不安定になりクランク終わりでエンストしてしまった。一本橋は課題走行のコースで行うけれども、一本橋前の一時停止でかなり車体が曲がってしまった。「このままだとすぐに落ちるかそもそも登れないな~。」と思いつつも発進。半クラで進む。特にリアブレーキを意識して踏まず、ニーグリップと目線だけを意識。無事に7秒台で渡ることができた。初めてにしては上出来だと思う。クランクと一本橋を体験(本当はまだ早いらしい。一緒の人がもうすぐ第一段階終わりらしいので私もついでにとのこと)できて良かった。これができると「乗れてる感」が一気に増す気がする。

 その後は急制動と周回。急制動も初めてなので、今回は時速30kmで。3速まで上げてきちんと速度を出してパイロン脇でフロントとリア両ブレーキじわ~りと強めて速度を落とす。完全に止まるちょっと前にクラッチを切る。結構うまくできた。ここで先程の教官と話す機会が。「うまくなったじゃ~ん。ちゃんと乗れてるね。」とのこと。褒められてしまった。小回りの右左折が続くとき、クラッチ操作もある中どうやったらウィンカー出せるか相談した。(それで周回中にエンストした為)すると、「半クラじゃウィンカー出せないから、クラッチを完全に繋げるか離してるときにやるしかない。」とのこと。うーむ。完全に繋げると2速でもそこそこスピード出ちゃうから難しい。

 周回ではカーブ前にフロントとリアの両ブレーキでポンピングブレーキをして速度を落とすようにアドバイスされた。確かにきちんと速度を落とせると曲がりやすい。
と、ここまでで今回は終了。
 教習後のアドバイスとしては「カーブの曲がり終わりとかはもうちょっとアクセル開けても良い。それと、まだリアブレーキ引きずってる。」とのこと。リアブレーキの引きずりは前よりはマシにはなってると思うけれどまだあるらしい。教習残り実習13時間と学科1時間。

普通自動二輪教習1,2時限目

 記事を書いている今現在、体の節々が痛いです。

 昨日、初めての普通自動二輪教習を受けてきました。2時間連続で。ケガ防止の為に準備体操をしてから、まずは基本的なところから。私の他に2人、初教習の方がいらっしゃいました。

 いきなり最初の難関引き起こしです。無事に引き起こすことができましたが、バランス崩してそのままバイクを逆側にガシャーン。倒れるときはやっぱり「あわわわわわ....」って感じになりますね。感じた時には既に遅い。すねを打って痛かった。帰宅後に気づいたけれど、左足のすねが腫れていた。教習中は気にならなかったけれど。

 次に、ギアチェンジや乗り降りのやり方を学習。ギアチェンジは普通自動車のMT操作とあまり変わらないので結構うまくできました。が、クラッチが固い。こんなものなのだろうか...?まだ一台しか触ってないので分からない。結構握力持ってかれる気がする。乗り降りに関しては、私は体格が良くないので降りたときにそのままバイクを倒さないか不安です。でも、これも慣れなのでしょうね。

 その後は、八の字に歩いてバイクに親しみ、いよいよ乗車してローギアで外周を周回。しかし、ここでバランスを崩して左側にバイクを倒す。倒す度に引き起こしという名の筋トレをする必要があるので辛いところ。ここまでで1時限。

 2時限目はまずバイク専用コースを周回。ロー半クラからセカンドにギアチェンジを繰り返す。止まるときに不安定になって右側にバイクを倒してしまった。このとき、ローに入っている状態だったのだが、バイクが倒れるときに思いっきりアクセルを開けてしまった。バイク「ブゥゥウウウウウウウウン!!ガシャーン....」です。近くにいた別教官が心配してくれた。そしてまた引き起こして走るという。

 続いては、また通常コースに戻って3速まで使って周回。ある程度周回したら順番を入れ替えるのだが、自分が先頭になったときに「スピード出して。もっとアクセル開けて。」とアドバイスされた。このときセカンドに入ってた( )。アドバイス通りアクセルを開けてスピード出すと気持ちよかった。時速30kmも出てないと思うけれど。それでも実家で乗っている50ccのVinoよりも速度が出ている気がした。大きさと馬力の違いだろうか。最後にまたアドバイスをもらって今日の教習は終了。「発進時に後輪ブレーキ踏まないように。ブレーキで速度落としてからギアをローに落として止まる。」とのことだった。四輪で出来ていたことも二輪となると、やはりいきなりはできない。それでも徐々に慣れていくと思う。教習残り実習15時間と学科1時間。 

教習所に通い始めました。

 昨日、普通自動二輪車免許取得のために教習所に申し込みに行ってきました。もちろんMT。そして今日は11ヶ月ぶりくらいの適性検査。もうちょっと早ければ以前の適性検査の結果を流用できたんですけどね。来週からの教習予約を入れて帰ってきました。

 思ったより第一印象はいい感じでした。それと、教習所の敷地面積は地元の教習所とそんなに変わらない。こっちの教習所は馬鹿でかいと思ってましたが、やっぱり、教習所によるんでしょうね。

 早ければ来月には免許取得できそうです。久々の教習所通い、頑張ります。

 

追記:

今月からGSX250Rに念願のMotoGPカラーが追加されたらしい。正直欲しい。

Selpy始めました。

 こんにちは。ぶうううんです。皆さんSelpyって聞いたことありますか?

selpy.co.jp

 Selpy(セルピー)とは株式会社Selpyが提供している、「ユーザーがスマートフォン等で撮影した写真を買い取ってくれるサービス」です。Selpyには写真の企業からのリクエストが掲載されており、そのリクエストから自分で選んで写真を出品することになります。出品して買い取られた写真は、そのリクエストを出した企業などに提供されます。リクエストには企業とモデルさんがコラボしたものなど様々なものがあり、条件もそれぞれ違っています。写真を出品する際はその条件全てを満たす必要があり、満たしていない場合は返却されます。返却された場合でも、再び出品することが可能です。

 条件があると聞くと「売るのは難しいのでは」と思うかもしれませんが、一つのリクエストで出品を受け付けている写真の数は一つというわけではありません。数十~数百といった枚数を受け付けています。また、条件もリクエストによって多かったり少なかったりします。そのため、自分のレベルに合ったリクエストを選ぶことができるので、難しいことはありません。

 利用上の注意として、写真が買い取られた際はその写真に関わる権利(著作権等)も譲渡することになります。

 似たようなサービスはありますが、こちらは比較的新しく開始されたサービスでAndroid, iOSのどちらにもアプリがあるみたいですね。欲を言えばWebブラウザ経由でも出品できるように改良していってもらいたいですね。最近カメラ熱が沸いてきているので、とりあえず私も出品してみました。

この写真は既に売却していますが、サンドイッチ屋「SUBWAYの商品をテーマにした写真」です。Selpyの特徴として、写真を出品する際にTwitterFacebookInstagramといったSNSで共有すると売却時の値段が上がります。共有する際はSelpy専用のアカウントではダメで、普段使いしているSNSアカウントが必要です。また、アカウントに対するフォロワー数などに条件があるリクエストもあります。しかし、出品時の値段は元から決まっているので、気軽に可能なSNS共有で値段が上がるのは嬉しいですね。企業側から見れば、自社の商品をSNSによって拡散することができるので良い販売戦略になりますね。ちなみに、この写真¥500にて売却しました。

 話は変わりますが、実はこのブログ記事自体もSelpyに挙がっているリクエストの1つです。写真と共に売却できれば、¥2500が手に入ります(SNS共有込)。少額のリクエストはもちろん多いですが、値段の大きいリクエストも中にはあります。小遣い稼ぎにはちょうどいいかもしれません。リクエストも日々追加されており、今流行りのサービスだということが分かります。

 

 皆さんも「Selpy」始めてみてはどうでしょうか?AndroidiOS用にリンクを貼っておくので、興味のある方は是非試してみてくださいね。

play.google.com

 

国立科学博物館に行ってきました。

 三連休の中日である昨日、一眼レフを携えて上野の国立科学博物館に行ってきました。(二度目の観光)

f:id:buuuuuuun3939:20180924014337j:plain
なんだかよくわからないけれどカッコいいですね。

 

f:id:buuuuuuun3939:20180924014345j:plain
森のくまさん。最近プーさんの映画が話題ですね。

 

f:id:buuuuuuun3939:20180924014339j:plain
インディ・ジョーンズに出てきそうな感じの骸骨。

 

f:id:buuuuuuun3939:20180924014342j:plain
トリケラトプス。このレンズ(先日購入したTAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD)は逆光に結構強いですね。照明を入れて撮影する場面が多々ありましたが、ゴーストは全然出ていません。

 

f:id:buuuuuuun3939:20180924014348j:plain

ティラノサウルス(左)とトリケラトプス(右)。個人的なイメージではティラノサウルスはスラっとしてスマートな感じでしたが、実際は意外にまるっとしていたのですね。

 

大人一人¥620で見学可能です。ふらーっと訪れてみても意外と楽しめる場所です。皆様も訪れてみてはいかがでしょうか。

TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLD を購入しました。

 お久しぶりです。ぶうううんです。早いもので今年ももう9月中旬。夏休みは実家にてのんびり過ごしていましたが、最終日は数年ぶりにディズニーランドに行ってきました。残念ながら諸事情で一眼レフは持っていけませんでしたが....。どちらかというと私はアトラクションよりショッピング派なのですが、久々に乗ってみると楽しいものですね。

 さて、ここらへんでタイトルを回収していこうと思います。以前から「広角レンズが欲しいな~」と思っていましたが、ついに一昨日購入致しました。

f:id:buuuuuuun3939:20180917124939j:plain
TAMRON 10-24mm F/3.5-4.5 Di II VC HLDです。
f:id:buuuuuuun3939:20180917131131j:plain

ヨドバシアキバにて¥46,845にて購入しました。本当はもう少し高かったのですが、値段交渉してポイント付で値下げしてもらえました。初の新品レンズです。

 昨日さっそくこのレンズを持って、日本橋で行われているアートアクアリウムで撮影してきましたよ。

f:id:buuuuuuun3939:20180917131651j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917151308j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917131841j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917151045j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917151042j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917151048j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917150257j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917143718j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917151100j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917144008j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917150446j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917151104j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917144613j:plain
f:id:buuuuuuun3939:20180917144209j:plain

  今回は標準ズームで良かった気もする。でもかなり近づいて撮影することができましたよ。最短10mmは凄いですね。(35mm換算16mm) 今回のアートアクアリウムはとても綺麗でしたし、来年があるならまた行ってみたいですね。

 これからの時期は紅葉だったりイルミネーションだったりでカメラ持ち出すのが楽しみですね。